
小林良治
水平線理論の3大要素(水平線、ダウ理論、ローソク足)の一つであるダウ理論の解説になります。水平線理論はチャートに現れる波の普遍性に基づいた理論になりますが、その「波の普遍性」に関する本質的な理論になります。
【JTA授業】ダウ理論解説
ダウ理論とは:19世紀後半に米国の証券アナリストのチャールズ・ダウ氏が考案した理論で、全部で6つの基本法則からなり、「上昇トレンドも下落トレンドも継続する」という考え方がベースになっており、現在でもテクニカル分析のバイブル的理論として世界中のトレーダーが意識している理論となります。